店舗改装をした方から「打ち合わせをしたのに出来あがった内装が思っていたものと違っていた」「追加工事に高額の費用がかかった」というお声を聞くことがあります。これには原因があります。業者に任せっきりにしてしまったためであることが多く、きちんと業者とコミュニケーションをとることで、このような事態は防ぐことができます。
この記事では店舗を改装する方向けに、店舗改装に関わる業者の種類と、業者との打ち合わせから工事終了までにおいて注意すべきことをご紹介します。ぜひご参考にしてください。
デザイン設計会社、施工監理会社、専門業者の違い
まず店舗改装に関わる3つの業者についてご紹介します。デザイン設計会社と施工監理会社、専門業者の3つが店舗改装に関わりがあります。
デザイン設計会社
デザイン設計会社とは、工事依頼主の要望に添ってデザインやレイアウトを考えそれを図面化します。そして内装の施工監理会社に依頼を出し、工事が始まると順調に運んでいるかチェックを行います。
施工監理会社
施工監理会社は設計書を元にして、内装工事に必要な人や資材を集め調達し、期間内に工事を終了させる会社です。資材を調達する業者を多数知っている、優秀な人材のいる専門業者を多数持っている、工事工程の監理能力が高い会社が優秀な施工監理会社といえます。また一般的に施工会社と呼ばれることが多いです。
専門業者
専門業者とは施工監理会社からの指示を受け、実際に内装工事の現場に従事する職人さんたちです。ガス、電気、クロス、什器、などそれぞれ専門的な分野に分かれて工事をします。
業者との打ち合わせから工事完了までの流れ
店舗改装に関わる3つの業者について分かったところで、次に店舗改装工事の全体の流れについて見てみましょう。
デザイン会社の選定
まず店舗改装のプランを図面化してくれるデザイン会社を決めます。デザイン会社の選定には2パターンあります。「特命」と「コンペ」です。
特命とは1社に単独で依頼する方法です。HPを見て気になる会社に問い合わせたり、知人を通して依頼したりするケースなどさまざまです。丁寧に打ち合わせを重ねてくれる会社が多いのですが、ほかの会社と比較できないというデメリットがあります。
コンペは複数の会社からデザインを出してもらい、1つに決める方法です。複数の案を比べることができるというメリットがありますが、コンペに参加しない方針の会社もあります、またコンペ開催には手間がかかるというデメリットもあります。
ただし、いずれにしてもデザイン料及び設計料という費用が発生することは覚悟しておかなければなりません。
デザイン会社との打ち合わせ
デザイン設計会社が決まったら、デザイン会社にあなたの要望を伝えます。
これに対してより良いデザインやレイアウトがないかなどアドバイスや提案もしてもらい、プランを固めていきます。
見積りを出してもらう
打ち合わせを重ねプランが決まったら、図面を元に見積りを出してもらいます。
多くのデザイン設計会社は付き合いのある施工監理会社に問い合わせて見積りを出してくれます。
スピード感があり、質の良い仕事をしてくれるケースが多いです。ただし競争原理が働かないので金額が高い場合もありますので、工期の短さや質よりも費用を抑えたい場合は、独自に2、3社から見積りをとり比べて見るとよいでしょう。
内装工事は多くの業者が関わりますので、見積りを出すには時間がかかり2~3週間ほどかかることも覚悟しておきましょう。
内装工事契約と工事の開始
見積りに納得したら施工監理会社と工事契約を結び、工事を開始します。
工事期間はケースバイケースですが、物販の店舗の場合は2~3週間ほど、飲食の店舗で1カ月ほどかかるのが一般的です。
そしてこの工事の期間は、依頼主も何度か現場に足を運ぶようにしましょう。
竣工と引き渡し
工事完了したら竣工検査に立ち会い、問題がなければ引き渡しになります。
注意点
続いて業者との打ち合わせから工事終了までにおいて注意すべき点をご紹介します。
内装工事契約を結ぶ時
ここが一番トラブルの起こりやすい場面なので注意が必要です。
施工監理会社から見積りが出てこの会社に依頼しようと決めたら、今一度契約書をしっかりと確認してください。
まず追加や別途の工事があいまいな状況では絶対にサインをしてはいけません。
後から足りないものが発生した時に、予想外の追加費用を請求されかねません。
また工事完了後のアフターフォローや保証期間についても確認しましょう。
内装工事契約は後々思いがけないトラブルが発生しやすい事項ですので、しっかりと納得してからサインをするようにしましょう。
工期中
契約書をサインしたら、いよいよ工事が始まります。
工事が始まったら、後はデザイン設計会社や施工監理会社にお任せと思われがちですが、依頼主も必ず現場に行きましょう。
素材の色や塗装の仕上がり具合は実際の現場で調整するものなので依頼主が来ませんと、細かい判断は現場判断になってしまい、工事が完成したものの「思っていたのと違う」という状況になりかねません。
また大きな変更はできませんが、例えばスイッチやコンセント、照明の位置などは初期の段階であれば対応してもらえます。
内装工事が終わったら竣工検査をし、引き渡しになります。
竣工検査には依頼主も立ち会い、壁や床にキズや汚れがないか確認しましょう。
またガス・水道・電気や什器に問題がないかもチェックします。
追加工事が必要であれば日程や支払いを確認し、問題がなければ引き渡しになります。
まとめ
店舗の改装には高額な費用がかかります。
出来上がりが想像していたものと違っていたり、合意の無い追加請求をされたりする事態は避けたいものです。
業者とのコミュニケーションをしっかりとり、また工事期間中に現地へ足を運ぶことで、こうした事態は最小限に抑えることができます。
これから店舗の改装や新装をお考えの方は、しっかりとこのような対策をとり、業者選定に臨んでください。
千葉市で店舗の新装・改装を承っている「スペース工房」は、施工会社なのでデザイン設計料は原則として頂戴しておりません。
数々の施工実績からノウハウは蓄積されており、何も無い“スケルトン状態”からの設計を伴うお店造りも全く問題ございません。
真心で造る居心地の良いお店をモットーに一軒一軒手作りの施工でご好評いただいています。
見た目のきれいさだけでなく、座り心地や歩きやすさ、使いやすい位置取りまでこだわり、お客さんがまた来たいと思える魅力的なお店造りをいたします。
飲食店や物販店を中心に大手チェーンなど多数の実績がありますので、店舗の新装・改装をお考えの方はどうぞお気軽にお問い合わせください。